toggle
きれいな姿勢と歩くための体つくりヨガ
2021-08-06

ヨガで背中美人になる

背筋を伸ばして

後からの姿がきれいな人、あこがれませんか?スタイルがいい?体のラインがきれい?足のラインがきれい?もともと生まれ持った体というのはありますが、どなたでもできること。それは姿勢を正すこと!ではないでしょうか?

猫背で背中が丸まっていたり、がに股で歩いていたら、やっぱりきれいではないですよね?さらにそのような状態は、呼吸も深くできませんし、関節に負担がかかり体にもよくありません。若さや健康的なものを美しいと感じるのは、本能的なものなんですね。

猫背の姿勢

特に背中は、自分では見えないからこそ意識したいところです。立っている時、重力に対して反対方向にすらっと伸びあがれる筋力を手に入れれば、体も軽く感じられますよ。背中を意識したヨガを行っていきましょう。

背中上部の印象を決める肩甲骨の位置をヨガで整える

背中の上にある肩甲骨、この骨の位置が背中の印象を大きく決定づけます。猫背の方は肩甲骨が上がっている状態、しかも長年ずっと同じ姿勢をしているので肩甲骨や肩回り、さらには胸周りまでが固まっていいポジションに戻そうとしても、動かないのですね。ヨガで呼吸をしながら少しずつ緊張をほどいていきましょう。

肩甲骨を下げましょう

背骨サイドの筋肉をヨガで意識する

背骨を支えるサイドの筋肉、しっかり支えられる筋力のある背中、魅力的ですよね。人は寝ている状態から、起き上がったとたん重力に反しながら動かなければなりません。いつまでも筋力を保つこと、それが美しさや若々しさにつながります。ヨガで普段意識しにくい背面を意識しながらポーズをとりましょう。

バッタのポーズ

例えばこちらは、バッタのポーズ。腕までつけるとかなり柔軟性も必要になりますが、腕だけ、足だけと分けて行ってもよいですね。腰だけで上げるのではなく、体の前面を伸ばしながら背中全体もバランスよく使いますよ。

ヨガで骨盤の位置を整えウエストやヒップラインをきれいに

猫背

上半身と下半身をつなぐ骨盤、この骨盤の傾きが体の機能的にも見た目にもとっても大切なんです。さらにいい傾きを維持できる柔軟性や筋力も大切です。長年猫背だと背中が丸まり、骨盤も後ろに傾きます、お腹がでておしりの力が抜けた状態になります。腹筋や下半身の筋力がないのに無理に胸だけ開こうとすると背中が反り骨盤が前に倒れた状態、腹筋の力が入りにくく腰も縮んで筋肉が固まり血流が悪くなります。骨盤を安定した位置に保てば、腹筋も使えおしりの筋肉も必要になるのでウエストライン、ヒップラインが変わります。ヨガではまずは固まってしまった部分を緩め、一番よい位置を自分自身で見つけられるような意識付けをしていきます。

こちらの女性右側の骨盤が後ろに少し倒れている状態、それをしっかり起こしたらヒップラインが整いました。

自分だけが見えないけれど、たくさんの人に見られている背中。背筋が伸びていると、若々しく元気な印象ですね。ぜひヨガで整えていきませんか。

関連記事